• ホーム
  • 東京インターナショナル声楽アカデミー
  • 2023年ワークショップ募集要項
  • 2023年東京ワークショップお申し込み
  • 2023年イタリアワークショップお申し込み
  • 2023ファカルティ
    • ハワード・ワトキンス Howard Watkins
    • ホルヘ・パローディ Jorge Parodi
    • 立神粧子 Shoko Tategami
    • 岩井理花 Rika Iwai
    • 佐野成宏 Shigehiro Sano
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
  • 舞台関係者現状把握のためのアンケート
  • 蝶々夫人オーディション
  • ホーム
  • 東京インターナショナル声楽アカデミー
  • 2023年ワークショップ募集要項
  • 2023年東京ワークショップお申し込み
  • 2023年イタリアワークショップお申し込み
  • 2023ファカルティ
    • ハワード・ワトキンス Howard Watkins
    • ホルヘ・パローディ Jorge Parodi
    • 立神粧子 Shoko Tategami
    • 岩井理花 Rika Iwai
    • 佐野成宏 Shigehiro Sano
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
  • 舞台関係者現状把握のためのアンケート
  • 蝶々夫人オーディション
Tokyo International Vocal arts Academy

東京インターナショナル声楽アカデミー

「日本の心の歌を世界のクラシックに」をモットーに日本歌曲の世界での振興活動を行う、NPO法人 日本伝統文化交流協会のプロジェクト、Foster Japanese Songsは、日本人歌手や声楽専門ピアニストが世界で活躍し、各地で日本歌曲を歌う日を実現するために、日本の声楽家と、声楽専門ピアニストの皆様に、Tokyo International Vocal Arts Academy(TIVAA)を開設しております。毎年夏に、開催される東京 ワークショップではサマーコンサートを実施。また、イタリアで「モンテフェルトロ 音楽祭(Montefeltro festival)」に参加するイタリア ワークショップを開催。日本人音楽家の技術の向上と海外での演奏機会の提供を行っています。

TIVAAのファカルティは世界一流を誇ります。

東京 ワークショップでは毎年ニューヨークのオペラシーンで活躍する講師陣を招へいし、アメリカ式の歌手と伴奏ピアニストのためにコンサートを実施、アメリカから世界に羽ばたくチャンスを提供しています。

イタリア ワークショップのファカルティは、ディレクターにロッシーニ・フェスティヴァルで長年指導者を務められ、ジュリアード音楽院など世界の名だたる音楽院で教えるイタリア人コーチが中心。音楽祭での3回のコンサートなど、イタリアでの実際の演奏を中心に、2週間のワークショップで技術を磨くことが可能です。

TIVAA 東京 ワークショップとその際に開催されるコンサートは、一般社団訪印奏楽会と特定非営利活動法人日本伝統文化交流協会が主催しております。このワークショップは浦安市民と共にTIVAA実行委員会を形成し、この委員会が浦安音楽ホールの利用、浦安市教育委員会の後援などをうける組織体となっております。

イタリア ワークショップは「モンテフェルトロ 音楽祭(Montefeltro Festival)」の構成プログラムで、通称を「TSP」としております。


2022年度の受講生募集は締め切りました。


TIVAA実行委員会

一般社団法人奏楽会

特定非営利法人 日本伝統文化交流協会

Foster Japanese Songs

概要 | 利用規約 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
(c) TIVAA
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら
OK